カテゴリー
episode001-010 Script

script 【episode008】

皆さんこんにちは、友です。これは日本語を勉強している人のための Podcast です教科書の日本語は面白くない。でもドラマや映画は難しすぎる!そんな人のために日本語教師のと友がちょうどいい日本語で話をします。今日のテーマは日本の生活についてです。前のエピソードで日本の生活について少し話をしました。ちょっと難しい話でしたが皆さんは分かりましたか日本の生活の中の食べ物について話をしました。俺のおすすめの食べ物はコンビニのおにぎりでした。あまりちゃんとした料理じゃありませんが美味しいので皆さんも是非食べてくださいという話をしました。それじゃあ今日はコンビニのおにぎりだけじゃなくて、コンビニでできること。コンビニについてもう少し色々な話をします。

皆さんは日本の文化や日本人の生活について何か読んだり聞いたりしたことがありますか。日本の昔からある有名なものについては皆さんも聞いたことが多分あると思います。でも日本人の毎日の生活について知っている人はあまり多くないと思います。ですから、今日は日本人が毎日の生活でよく使うコンビニについて話をします。

日本にはコンビニがたくさんあります。そして、コンビニのほとんどが24時間開いています。だから何時に行っても中に入って買い物をすることができます。ですから、日本人にとってコンビニはとても便利なものです。実は日本のコンビニでできることは買い物だけじゃありません。毎日の生活に関係があることがたくさんできます。例えば、これは日本だけじゃなくて他の国にもありますが、コンビニの中に ATM があります。その ATM で銀行のお金を出したり反対に銀行にお金を入れたりできます。お金の事でできることはそれだけじゃありません。コンビニで色々なお金を払うことができます。例えば電気のお金、ガスのお金、水道のお金、あとは携帯電話のお金、インターネットで買い物した時のお金などなど色々な物のお金を払うことができます。他にもコンビニにある ATM みたいな機械を使って色々な物を買ったり予約したりすることができます。例えば遠くに行くバスに乗りたい時バスのチケットを買うことができます。駅に行かなくてもどこのコンビニでもバスのチケットを買うことができますからとても便利です。他にコンサートのチケットなども買うことができます。

また、コンビニでできることは他にもあります。例えば荷物を送ることもできます。郵便局まで行かなくてもコンビニに荷物を持って行ってそしてそこで送ることができます。他にもほとんどのコンビニにはコピー機があります。ですからコピー機を持っていない人も1枚10円ぐらいで、カラーの時はもうちょっと高いかな?20円とか30円とか、そのぐらいでコピーもできます。他にも最近はインターネットで買い物をする人が多いですね。でもインターネットで買い物をしても、朝から夜まで仕事をしている人は家にいませんから、買ったものを家で貰うことが出来ませんね。ですから家じゃなくコンビニに荷物を送ってもらうこともできます。家の近くのコンビニに荷物を送ってもらって、そしてコンビニは24時間開いていますから、仕事が終わった後とか仕事に行く前、朝早い時間や夜遅い時間にコンビニに行って荷物をもらうこともできます。このようにコンビニでできることというのがたくさんあるので日本人にとってコンビニは毎日の生活に欠かせないものです。欠かせないというのは、なくてはならない、これがなかったら駄目だという意味です。

また、コンビニでできることがたくさんあって便利なんですが、それだけじゃなくて食べ物や飲み物も美味しいものがたくさんあります。普通のスナック、袋に入っているポテトチップスとかそういうあまり高くない安いお菓子もたくさんあるんですけど、大体のコンビニにはもっと高いケーキとかプリンとかそういうお菓子も置いてあります。色々なコンビニの会社が自分たちのオリジナルの美味しい料理とか食べ物とかそういうものを作ってたくさん置いていますから、日本に来たら是非是非色々な物を食べたり飲んだりしてみてください。

ただコンビニはとても便利なんですが、実は最近24時間じゃないコンビニもあります。毎日毎日24時間開いていると、働く人がとても疲れます。最近それが日本で大きな問題になっています。ですからこれから少しずつ24時間じゃないところも多くなるかもしれませんから、皆さんが日本に来た時はちょっと時間に気をつけてください。

さて、それじゃあこれが日本のコンビニです。日本人が毎日の生活で使うものですが、教科書ではあまりコンビニの使い方について書いてありませんよね。皆さんもね、日本のコンビニを是非使ってみてください。日本人が毎日の生活で使うものはもちろんコンビニだけじゃありません。買い物をするならコンビニじゃなくてスーパーへ行くことも多いですね。今日のエピソードはそろそろ終わりですが、次は日本のスーパーについて話をしたいと思います。前のエピソードでも話をしましたが外国のスーパーはとても面白いと思います。日本のスーパーについて色々話をしたいと思います。次のエピソードもぜひぜひ聞いてください。それじゃあ、さようなら。

カテゴリー
episode001-010 Script

script 【episode009】

皆さんこんにちは。友です。これは日本語を勉強している人のための Podcast です。教科書の日本語は面白くない。でもドラマや映画は難しすぎる!そんな人のために日本語教師の友がちょうどいい日本語で話をします。今日のテーマは日本の生活の続きです。日本の生活の中でよく使うもの。前のエピソードではコンビニについて話をしました。今日はスーパーです。

スーパーも毎日の生活でよく使う場所のひとつです。もうこの話は今まで何回か言ったけど、スーパーはその国の人の生活がよくわかるから行ってみるととても面白いですね。俺はあんまり外国に行ったことがないから、他の国のスーパーをあまり知らないけど、アメリカと台湾のスーパーは面白かったです。日本と全然違いましたね。全然違うっていうか、売ってるものはあんまり変わらないんだけど、でも何か一つ一つが日本と違うから、だから面白い。何が違うかって言うと、例えば売ってる物の大きさが全然違います。アメリカと台湾のスーパーに行ってびっくりしたのは、結構色々なものが日本より大きいです。特に食べ物とか飲み物ですね。アメリカも台湾もアイスクリームとか牛乳とかが大きくてびっくりしました。日本の牛乳って普通は紙のパックで売っています。大体一番大きいのでも1 L。 それより大きいのは普通はスーパーにありません。でも台湾とかアメリカのスーパーではそれよりも大きい2 L の牛乳とか、そういうのがあったので大きくてちょっとびっくりしました。あとはジュースとかアイスクリームとか。日本で売ってるアイスってあまり大きくないんですけど、そのアメリカとか台湾に行った時にバケツみたいな大きいアイスクリームが売っていてちょっとびっくりしました。まあそういう風に、ちょっと大きさが違うからびっくりするっていうことはあったけど、でも売っているものはそんなに日本と変わらないとは思いました。まあ例えば、スーパーで売っているもの、普通は食べ物野菜とか肉とかですよね。日本のスーパーで売っている野菜どんなものがあるかと言うと、日本でみんながよく食べる野菜はじゃがいも、人参、玉ねぎ、キャベツ、レタス、ほうれん草、えーと、あと何だろう、白菜、きのこもいろいろありますね。えのきとか、しいたけ、エリンギ、そういう野菜を売っています。あとは肉ですね。肉。日本は肉を食べられない人が少ないので、スーパーに色々な肉があります。例えばどこのスーパーに行っても必ず豚肉、牛肉、鶏肉はあります。それから日本のスーパーには時々馬刺しがあります。馬刺しというのは馬の肉の刺身です。馬の肉を生で食べます。この話を聞くと俺の学校の学生はだいたいびっくりします。日本で売っている肉はそのぐらいですね。時々鯨の肉とか見ることもありますが、俺の家の近くのスーパーではあまり売ってません。あとスーパーに売ってるもの飲み物とかですね。飲み物はもちろんジュースやお茶もあるしお酒もあります。お酒はね、色々ありますよ。ビール、ワイン、焼酎、ウィスキー。俺がよくいくコーナーですね。お酒コーナー。ほかにもスーパーで売ってるものといえば、生活用品。生活用品っていうのは毎日の生活でよく使うものです。例えば歯ブラシとかタオルとか、あとは色々なものを洗う、お皿を洗う石鹸とかあと体を洗うシャンプーとか石鹸とか。あと料理に使うものとかも売ってますね。包丁とかまな板とかフライパン、鍋いろいろあります。

ただスーパーには色々あるんだけど実は俺はスーパーではそういう生活用品は全然ありません。俺がスーパーで買うのは食べ物と飲み物だけです。なんでかって言うとスーパーの生活用品はちょっと高いです。日本で生活用品を売っている店はスーパーだけじゃなくて他にもドラッグストアなどがあります。ドラッグストアって薬の店なんですけど、でも薬だけじゃなくて他にも色々な物を売っています。もちろん食べ物とか飲み物も売ってます。ただ食べ物でも野菜とか肉とか生のものは少ないです。だから食べ物や飲み物が欲しかったら俺はスーパーに行きます。でも、他の生活用品が欲しかったらスーパーじゃなくてドラッグストアに行きます。ドラッグストの方がだいたい安いです。あとは安いものといえばドラッグストアだけじゃなくて100円ショップもよく使います。100円ショップっていうのは、お店で売っているものが全部100円の店です。100円だからもちろん高いものは売ってないですよ。テレビとか冷蔵庫とか。そういうものは売ってないけど、でも毎日の生活で使うものは結構色々なものがあってとても便利です。そして100円だから安いです。なので俺はスーパーも使うけど、でもスーパーだけじゃなくてドラッグストアとか100円ショップもよく使います。多分俺と同じスーパーの使い方をしている人はたくさんいます。スーパーでは食べ物と飲み物だけ買う。そして他の生活用品は全部ドラッグストアとかあとは100円ショップで買う。それが日本人の生活の仕方かな?多分だけど。俺だけじゃないと思います。皆さんも日本人の友達ができたらぜひ聞いてみてください。「生活用品どこで買う?」って。多分スーパーは高いから違う店に行くという人がいると思います。

さあ、それじゃあこれが日本のスーパーについてです。日本のスーパーで売っているものは他の国とあまり変わらないと思うけど、でも時々他の国にはない野菜とか肉とかがあるかもしれませんね。皆さんも日本に来たら是非スーパーに行ってどんなものがあるのかよく見てみてください。きっと面白いものがあると思います。それから日本の生活について知りたい人、日本で生活をする人、スーパーだけじゃ高いから気をつけてください。スーパーの他にも色々な店がありますから、色んな店を使って安くいいものを買ってください。

今日の話はここまでですが、他にも何か知りたいことがある人は Twitter やメールで連絡を下さい。質問だけじゃなくてこの Podcast について意見や感想があればぜひ聞かせて下さい。皆さんからのメールや Twitter でのメッセージがあるとこの Podcast がもっともっと良くなります。是非お願いします。それではみなさん、さようなら。

カテゴリー
episode001-010 Script

script 【episode007】

皆さん今日は、友です。これは日本語を勉強している人のための Podcast です。教科書の日本語は面白くない。でも、ドラマや映画は難しすぎる!そんな人のために日本語教師の友がちょうどいい日本語で話をします。

今日は第7回、だんだん多くなってきましたね。今日はテーマのリクエストをもらいました。日本の生活や日本の地理についてです。ただ日本の生活とか地理について話をすると言っても、結構テーマの幅が広いから、一回で日本の生活とか地理について全部話をするのはちょっと難しいですね。なので今日は日本の生活の一部分について話そうかなと思います。でも日本の生活の一部分って言っても。それでもまだ幅が広すぎますね。なので、まあ今日は俺の好きなもの、食べ物とかお酒とか、人間が生きてくのにとても大切なものですからね。お酒は、酒は大切じゃないかもしれないけど、でも食べ物は大切なものだし、国によって、こう、よく食べるものとかが違いますし、食べる物の使い方、材料のね、利用の仕方っていうのも全然違いますから。

なので、今日は日本の生活の食べ物についてですが、ただね、食べ物について話をする前にちょっと教科書の勉強みたいで面白くないかもしれないけど、日本の地理、日本の形とか気候とかね。気候って分かりますか?あの、天気とちょっと違って、その国が1年全部で暑いかとか、寒いか、雨がよく降るか、降らないかとかね、そういうのが気候って言うんですけど、食べ物の話をするにはやっぱりその国の気候を知らないとね、いけませんからね。なので日本の形とか、あとは気候について少し話したいなと思います。でも俺も別に、あの、そういう地理とかね、気候とか、そういうのを勉強する専門とは全然違いますから、あまり難しい話はできないんですけどね。

じゃあ、まず、日本の形。形はどんな形かっていうと、まぁこれは地図を見たら分かりますよね。日本ってあんまり大きい国じゃないけど、長い国です。北から南まで結構長いんですよ。だから、まあこれはね、あの、知ってる人も多いと思いますけど、一番北にあるのは北海道。そして一番南にあるのが沖縄。北海道と沖縄では気候が全然違います。まあ知ってますよね。北海道ってとても寒いです。逆に沖縄はとても暖かいんですよ。寒いって言っても一年中寒いわけじゃないですけどね。実は俺も北海道と沖縄どっちも行ったことがないから詳しくわかるわけじゃないんですけど、北海道出身の人に話を聞くとやっぱり北海道はそんなに暑くないと。日本は7月とか8月が1番暑いんですけど、その7月とか8月でもほとんど半袖を着ないって言ってましたね。半袖っていうのは腕のところが短い服です。わかるかな。

えーと、長いのは長袖。短いのは半袖。で、暑い時はね、もちろんみんな半袖の服を着ると思うんですけど、あの、その北海道の友達は半袖を着るのは1年の中で一週間ぐらい言ってたかな?あとは涼しいっていうか、半袖だとちょっと寒い時もあるから、長袖の時が多いって言ってましたね。で、北海道はもちろん寒い。あの、北にあるところだから冬は雪がたくさん降りますしね。逆に沖縄の、実は沖縄の知り合いは全然いなくて詳しい話は全然わかんないんですけど、やっぱり暑いみたいですね。もちろん沖縄にも冬はあるし、冬は気温も結構下がるみたいですけど、でも雪は全然降りませんね。沖縄で生まれた人が東京とかちょっと北の方に来て雪を初めて見て感動したっていう人も結構多いみたいです。

で、そんな風に気候が同じ国なんだけど全然場所によって違うから、そうすると生活の仕方も変わりますね。で、日本はその縦に長いっていうのも特徴の1つなんですけど、あとは山が多いっていうのも特徴の1つです。結構ね、あの、日本の真ん中って山が多くて、例えばね、あの、東北地方とか、あっちの方は高い山がすごく多くて、人が住むことができる場所って意外と少ないみたいなんですよ。だから広そうに見えても、山がたくさんあって山の中に住むのってちょっと大変ですからね。だから山が多いから実際に住める場所っていうのは、あも、すごい少ないち。んで、山があると作れる物っていうのも変わってきますね。例えば米を作るのは山では無理ですね。もっとこう、平らなところ、山みたいに上に登ったり下がったりとかしないところですね。ずーっとまっすぐな所、そういうのを「たいら」っていうんですけど、たいらなところじゃないと米を作ることができないですよね。逆に、ちょっと、こう、たいらじゃなくて、少し山になってるほうが作りやすいものとかもありますし、そういうので、作るものが変わる。そうすると食べるものも変わりますね。で、あと、もちろん、あの、北のほうと南の方とでは気候も違いますから。北海道だけじゃなくて東北。東北って分かりますか。東と北で、東北。あの、地図で見たら右上の方です。東北ではよく作るものはやっぱり米ですね。東北とか、あとは新潟とかね。新潟もまあ東北に近いところですけど、その辺りでは米をよく作ります。

んで、米を作ると、さあ、ここからちょっとね、日本のその食べ物の生活、食べ物の生活を食生活っていますけど、日本の食生活の話に入りますが、東北で米をたくさん作る生活をすると、まず飲み物でお酒を作ることができますね。日本の酒、日本酒。日本酒は米から作るから東北には美味しい日本酒が沢山あるんですよ。あの、日本に旅行に来て東京とか大阪とか有名なところはもう飽きた、たくさん行った、だからちょっと違うところに行きたいっていう人はぜひぜひ東北に行って美味しいお酒を飲んでみてください。んで、東北の方ではそういうね、お米をたくさん作るので、米を使ったお酒もあるし、あともちろん日本の米って料理しないでそのまま食べてもおいしいんですけどね。慣れるまではちょっとあんまり美味しくないっていう人もいるみたいなんですけど、慣れると日本のお米ってめちゃくちゃ美味しいですから。日本の米でも安い米と高い米と色々あるんですけど、ちょっとね、いい米とかをしばらく食べていると、そのあとで安い米食べたらまずくてね、食べらんないと思いますよ。

んで、東北の方ではその米が多い、じゃあ他のところではどうかって言うと、あの、もちろん日本ってどこでもお米を作りますけどね、ただ、その場所で一番作りやすい物っていうのはやっぱり場所によって変わるので、米だけじゃなくっていろんなものを作ってますね。有名なのは、例えば同じ飲み物だったら静岡とか。飲み物って言っても静岡で有名なのはお酒じゃなくてお茶なんですけどね。静岡県っていうところではお茶をたくさん作っています。静岡のお茶っていうのがとっても有名で、日本のね、色々な所で売られていますね。なのでねえ、日本のお茶、緑茶ですね。緑茶って多分色々な国で飲まれてると思うんですけど、美味しい緑茶が飲みたかったら是非静岡に行ってみてください。まあ行ってみてくださいとか言って、俺も静岡行ったことないんですけどね。あの、実はあんまりね、旅行とか好きじゃなくて、行ったことがある場所って少ないんですよ。すいませんね、あの、知らない所の話ばっかりで。ただ、あの静岡でお茶が有名というのは本当ですからね。ぜひぜひ静岡のお茶飲んでみてくださいね。

あとは飲み物じゃなくて食べ物で言うと静岡の近くで山梨県っていうところがありますね。山梨って静岡と東京の真ん中ぐらいですね。そこで有名なのは、今度はお茶じゃなくて果物です。特にね、ぶどうとか桃とかね、そういうのが有名で、山梨のぶどうで作ったワイン。あ、またお酒の話になっちゃった。ワインっていうのがすごく有名なんです。ワインだけじゃないよ。もちろんね、ワインだけじゃなくて、ぶどうそのもの。ぶどうもとても有名です。だから果物が好きな人は山梨に行ってみると色々な美味しい果物が食べられていいと思います。んで、ちょっと日本全国のね美味しいものをどんどんどんどん紹介していくと時間が足りなくなりますが、他にもまだまだ色んな所で美味しい物ってあります。果物だけじゃなくて野菜が有名な所もあるし、あとは果物とか野菜とかの植物だけじゃなくて、牛肉とかね。ちょっと牛肉を食べない国の人にはあんまりね、関係ない話かもしれませんけど、美味しい牛肉を売っている地域っていうのもたくさんあります。

さあ、そんな事でちょっとこう日本の地理とか気候とかから食べ物の話になりましたが、ただね、日本人ももちろん毎日毎日米をそのまま食べて、毎日たくさんお茶飲んで、んで毎日ぶどう食べてるって言うわけじゃないんで、だから何が言いたかったかっていうと、日本は縦に長いから気候が地域によって全然違って、んで地域によって作るものも違うから地域によって食生活もちょっとずつ変わるっていうことですね。んで、その地域によって違う食べ物、それぞれの地域の食生活っていうのはもちろん俺も知りません。ごめんなさいね、あの、日本人ですけど、知らないことって結構たくさんあるんです。まあ、なんでかって言うと、あの、まあ、日本ってね、そんなに大きい国じゃないですけど、都道府県っていうのがたくさんありますから。そのいろんな都道府県があって、その都道府県それぞれにその地域の文化みたいなものがあるから、そこに住んでいる人じゃないとやっぱりわかんないんですよ。だから俺が知ってる文化ってすごく少ないんですけど、ただこれは日本のどこに行っても絶対食べるみたいなものはあります。

じゃあね、あの、この辺からほんとリクエストをもらった日本の生活についてだと思うんですけど、今日はね、その中の食生活。皆さんがもしね、日本に旅行に来て、そして何かを体験したいって思ったらお勧めのものがあります。もう日本人なら絶対に食べるもの、何かって言うとコンビニのおにぎりです。あの、ごめんなさいね。また有名な日本の伝統的な寿司とか天ぷらとかそういう料理じゃないんですけど、あの、正直日本人だからって毎日毎日寿司や天ぷら食べるわけじゃないです。日本にちょっと住んだことがある人は分かると思うけど、やっぱり日本人も寿司はよく食べますよ。回転寿司って言って、寿司が回ってくる寿司屋があるんですけど、そういうところはあんまり高くないからよく行くことができます。ただ毎日はもちろん食べません。じゃ、一週間に1回食べるのかって言うとそんなに食べません。じゃあどのぐらい食べるの?えーとね、俺は1ヶ月に1回ぐらいですかね。寿司。あとは天ぷらなんかも、天ぷらどのくらい食べるかな。えーとね、俺の家族、俺の家族って言うか俺の母親かな。母親は天ぷらが好きだったので、家にいるとき、実家にいる時は、実家って自分が生まれた家ね、その実家にいる時は母親がね、よく天ぷらを作ってたので、多分1週間か2週間に1回ぐらいは天ぷらを食べていましたが、今実家を出て自分で料理をしていると、俺もね、天ぷら作れますよ。作れますけど、ただ結構めんどくさい。あとは天ぷらって油をたくさん使う料理ですからね。食べ過ぎると体にも良くないですから。だから、あの、天ぷらも寿司もそんなにたくさんは食べない。んじゃ何食べてんのかっていうと、俺はまだ料理をするからそんなにたくさん食べないんですけど、料理をしない人はコンビニのご飯をよく食べます。もう、コンビニがある国の人ってどこでも結構そうじゃないのかな。コンビニにね、たくさんお弁当とかパンとかカップラーメンとか売ってるんですよ。んで、あの、そのコンビニの中で、多分ね、一番よく食べられてるんじゃないかなと思うんですけど、あの、日本人がすごくよく食べてるもの。それがおにぎりです。コンビニのおにぎり。

おにぎりは多分みんな知ってますよね。ご飯を丸とか三角の形にして、中にはいろいろなものが入ってて、簡単に作れて簡単に食べられる手軽な料理ですけど、コンビニのおにぎりってすごい安いし美味しいんですよ。んで、外国から旅行に来る人に是非食べていただきたいのが、シーチキンおにぎりです。あの、別に俺コンビニのね、お店の人じゃないんだけどね。ただ日本のコンビニのシーチキンのおにぎりは絶対食べてほしい。たぶんどこのコンビニでも一番人気があるのがシーチキンおにぎりだと思うんですよ。俺、他の国でも日本語教えてたことがあるんですけど、そこで教えてる時もこれはめちゃくちゃ勧めてました。日本に行ったら絶対コンビニのおにぎり食べてみなって。めちゃくちゃ美味しいから。そして日本人がよく食べてるものだから、日本人と同じ生活がしたかったらまずコンビニのおにぎりを食べてみろっていう風に話してます。

結構ね、あの、旅行に行って色々な有名な観光地を見るって言うのもいいんですけど、観光地って日本人はそんなにいかないですよね、毎日の生活で。当たり前ですけど。毎日の生活でいく所ってコンビニとかスーパーとか駅とかそういうところですよね。なので日本の生活を知りたかったら、やっぱり観光地もいいけど、日本人が毎日行く場所に行くっていうのが一番だと思うんですよ。それに、これはね、俺も外国に行った時にするのが好きなんですけど、その国の大きいスーパー。大きいスーパーに行って色々見るって言うこと。これ結構楽しいんですよね。その国の人がどんなものを食べていて、どんなものを使っているかってのがよく分かるから。自分の国と全然違って面白いんですよ。あの、野菜ひとつとってもね、例えば、あの、台湾のスーパーに行くと日本人みんなびっくりすると思うんですけど、めちゃくちゃでっかいきゅうりとか、逆にめちゃくちゃ小さい白菜とかがあるんですよ。野菜ってね、いろいろ種類がありますからね。

はい、そんなわけで、日本の食生活についてですが、あー、どうしよう、最初に色々な話をしたからあんまり食生活の話できませんでしたね。おにぎりの話ですね。まあでもコンビニのおにぎりって日本人は絶対食べたことがあるものだから、皆さんも是非行ってくださいね。これは何度でも言いますけど、めちゃくちゃお勧めですよ。んで、えーと、あの、せっかくリクエストをもらったのにおにぎりの話しかしないっていうのもちょっと寂しいので、もうちょっとお話をしたいと思いますが、今日はそろそろ時間ですからこれで終わりますが、次はもう少し日本の生活について話をしたいと思います。ちょっと難しい言葉もありましたが、今日の話はどうでしたか。分かりましたか。難しい言葉とか、あとは話のわかりにくいところなどがあったらぜひぜひメッセージとかね、メールとか送ってください。もう少し詳しく説明したりとか、分かりやすい言葉で話したりもできますので、皆さんの色々な意見をお聞かせください。Podcast の説明のところに俺のTwitter、そしてメールアドレスがのっています。皆さんのご意見、ご質問などはそちらの方によろしくお願いします。では次回は日本の生活について Part 2ということで話をしたいと思います。次のエピソードもぜひぜひ聞いてください。それじゃあ、さようなら。

カテゴリー
episode001-010 Script

script 【episode006】

皆さんこんにちは、友です。これは日本語を勉強している人のための Podcast です。教科書の日本語は面白くない。でも、映画やドラマは難しすぎる!そんな人のために日本語教師の友がちょうどいい日本語で話をします。

今日はお酒の話です。皆さんはお酒が好きですか?俺は大好きです。お酒、いいですよね。美味しいし、楽しくなるし。本当、昔の人は素晴らしいものを残してくれたなと思います。お酒には色々ありますが皆さんはどんなお酒を飲みますか?俺は一番好きなのはやっぱりビールかな。ビール、美味しいですよね。あとはウイスキーも好きです。ウイスキーとか、あとは時々日本酒も。まあ日本人ですから。他には、あと焼酎も好きです。焼酎って分かりますか。日本のお酒です。日本酒じゃありませんよ。日本のお酒だけど、作り方はウイスキーとかと同じかな。色々なもので作ります。ウイスキーは麦から作るけど、焼酎は麦で作る焼酎もあるし、米の焼酎もあるし、あと他にもいもとか、そばとか、まあいろいろですね。で、焼酎も好きだし、あ、時々ワインも飲むし、全部ですね。お酒は全部好きです。で、色々なお酒がありますが、やっぱり俺はビールが一番好きだから、居酒屋に飲みに行ったら最初は生ですね。生っていうのは生ビール。生ビールの「生」っていうのは、なんか俺もよくビールの作り方は分からないんだけど、あの、熱を加えてないビールかな?確か。お店で売っているビールは缶に入れたりするときに、あの、悪くならないようにちょっと熱を加える。まあつまりとても熱くするんですね。そういうことをしてから、あの、缶に入れて、缶とか瓶とかに入れて、そしてお店で売るらしいんですけど、生ビールっていうのはそういうことをしないビールです。だからビールとか、ビールだけじゃないですけど、食べ物とか飲み物って、その、加熱すると、熱を加えると悪くなりにくいみたいですね。その食べ物とか飲み物とかの中にいる悪いものが熱で死んでしまうから、だから加熱すると悪くなりにくくて、お店で売るのにちょうどいいんですね。でもやっぱり加熱すると確かに悪くなりにくいんだけど、味がね。味が少し変わってしまいます。だから生ビールっていうのはお店で売ってる缶ビールとかと比べるとちょっと違うんですよ。何か美味しいんですね。なので、もう外に飲みに行ったらとりあえず生ですね。あの皆さんもこの日本語をぜひ覚えてください。「とりあえず生」。「とりあえず」ってのは最初ですね。他にどんなものを食べるかまだ決めてないけど、でも最初は生、生ビールっていう時にとりあえず生って言うんです。居酒屋に行ってお店の人に「何飲みますか」とか「お飲み物は」って言われたらビールが好きな人は「とりあえず生」って言ってください。それでビールが出てきます。教科書では絶対教えてくれない日本語ですね。

さて俺はビールの他にもね色々なお酒が好きでよく飲みますが、皆さんはどのくらいのペースでお酒を飲みますか。ペースっていうのは、まぁつまり、一週間に何回ぐらいお酒飲みますか。俺は多いと一週間に5日ぐらいですかね。仕事が終わってからね、仕事で疲れて家に帰ってそんでビールを飲みながらゆっくり趣味をやったり。あ、趣味って言ってもお酒を飲みながら運動はしないけどね。お酒を飲みながら、音楽を聴きながら本を読んだりとかね。ただ、やっぱりお酒っておいしいし、飲むと楽しくなるし、すごくいいものなんだけど、体にはあんまりよくないんですよね。まあ、みんな知ってると思うけどね。飲み過ぎは体に悪いです。あの、俺も知ってます。知ってるけど飲むんです。お酒を飲む人みんな知ってますね。いや、お酒すごいですね。みんな体に悪いって知ってるのに、みんな飲むんだよ。そんなものなかなかないよね。で、まあ、あの、お酒は好きだけど、体に悪いからやっぱりお酒を飲まない日は作ります。皆さんは肝臓って分かりますか。お酒を飲んだ時に体の中に入ってきたアルコールを分解するところ。分解っていうのは、まあ、つまりアルコールをなくすんですよ。肝臓っていうのはその体の中にあるもので、体の中にアルコールが入ってきた時にそのアルコールをなくしてくれるところ。お酒を飲みすぎるとその肝臓が疲れちゃうんですよね。毎日毎日体の中にアルコールが入ってくると、肝臓がそのアルコールを消すためにたくさん働かなければならないから、だからとても疲れる。それでお酒を飲みすぎると肝臓が病気になっちゃうんですよ。なのでお酒を飲みすぎると肝臓が疲れるから肝臓を休ませるために一週間に少なくても2回ぐらい、多かったら3日とか4日とかね。肝臓を休ませる日を作ります。肝臓を休ませる日を休肝日と言います。「休」っていうのは休むっていう漢字です。休むの漢字は「きゅう」って読むからね。多分みんなも「休日」とか聞いたことあるでしょう。そしてその休むの「きゅう」と肝臓の「肝」、それで休肝日です。一週間に2回ぐらいね、休肝日がないといけないそうなので、本当は毎日飲みたいんだけど、体に悪いしお金もかかるし、最低2日は飲まないようにしています。

さあ、このお酒ですが、お酒って楽しいよね。楽しいですよね。何にもしてなくてもお酒を飲んでるだけで楽しくなるし、お酒を飲んでる時は誰が何をしても笑えますよね。で、誰が何をしても笑える、楽しい、だからもっと飲みたくなる。それでまた飲む。こわいですね。皆さんも何回も同じような事をしたことありますよね。お酒を飲みすぎた次の日の朝、どうですか。最悪ですよね。二日酔いです。お酒を飲みすぎた次の日の朝、頭が痛いとか気持ちが悪いとか、それを二日酔いっていいます。まあ大人になるとね、みんな二日酔いは経験したことあるでしょう。お酒ってすごい楽しいし、美味しいし、いいものなんだけど、やっぱりいいものって、こう、飲むだけで楽しくなれるような、そういう楽なものって何かしらのリスクがあるんですよね。お酒の場合のリスクって言うとやっぱりその体に悪いとか二日酔いとかですね。実はこの前の日曜日JLPT がありましたねJLPT って結構長い時間テストをしなきゃいけないし、あとはその日曜日までにこれまでずっとたくさん勉強してたからだからうちの学校の学生とお疲れ様でしたって言って飲みに行ったんですよ。まあ何か大変なことがあった後に飲むのってすごい楽しいですからね。んで、飲みに行ってもちろん楽しかったんだけど、楽しいとやっぱり飲み過ぎちゃうんですよね。一応月曜日は仕事だったから、あの、あまり遅くならないように少し早めには帰ったんだけど、でもやっぱり次の日の朝はきつかったですね。あまり二日酔いがひどくならないように、できるだけたくさん水を飲んだりとかね、対策はしたんですけどね。やっぱり二日酔いでした。でも、まあ、ね、 先生が二日酔いで学校を休むわけにはいかないから、ちゃんと仕事には行きましたけど。んで、仕事に行って授業を始めたら一緒に飲んでた学生もみんな二日酔いになってましたね。いやあ、お酒って怖いですね。

さあ、そんなお酒の話でしたが、みなさんはどうでしょう。お酒を飲むといろんな失敗しますよね。皆さんも話を聞いてお酒の失敗とか思い出しましたか。お酒って飲み過ぎた次の日はもう「絶対二度と飲まない!」って思うんですけどね。なんでかわからないけど2、3日経つとまた飲みたくなるんですよね。いやあ、ほんとこわい飲み物です。

はい、じゃあそんなわけで今日は二日酔いも治ったので新しくお酒の話を作りました。いかがでしたでしょうか。感想、ご意見などは Twitter やメールにお願いします。また、話してほしいトピックや日本について知りたいことなど、何かあったらそれもツイッター、メールにてお願いします。皆さんのご意見でこのポッドキャストはどんどん良くなっていきます。是非是非みなさんの話も聞かせてください。それじゃさようなら 。あc

カテゴリー
episode001-010 Script

script 【episode005】

皆さんこんにちは、友です。これは日本語を勉強している人のための Podcast です。教科書の日本語は面白くない。でも映画やドラマは難しすぎる!そんな人のために日本語教師の友がちょうどいい日本語で話をします。

今日のテーマはファミレスです。ファミレスって分かりますか。ファミリーレストランを短くした言葉です。ファミリーレストランっていうのは、家族で気軽に手軽に行けるようなあんまり高くない簡単なレストランのことです。レストランっていう言葉はみんな知ってると思うけど、でも実はレストランっていう言葉を聞くと日本人は結構高いお店を考える人が多いと思います。だから家族でそんな高いレストランによく行く事っていうのはちょっと難しいですね。コース料理を食べると一人3000円とか4000円とかそんな高いところにいつも行ってたらお金がかかりますね。すごい贅沢な生活になっちゃいますね。俺も子供の時はね、結構家族とご飯を食べに行くことも時々あったけど、やっぱりあんまり高いレストランはそんなにたくさんはいけないから、うちはそんなお金持ちじゃなかったから、だから家族で食べに行くレストランって言ったら大体ファミレスでした。それでこのファミレスなんですけど、ファミリーレストランという名前だけど、実は今このファミレスってファミリーだけじゃない、そしてレストランだけじゃない、結構ね、色々な人が行けるし、いろいろなものもあるんです。

じゃまずファミリーだけじゃないっていうのはどういうことかって言うと、一人で行くこともできるって言うことです。もちろん2人でもいいし3人でもいいし、友達と行ってもいいです。さっきも言ったようにお金がね、あまり高くないから、誰とでもすぐ行けるし、あとはね、1人で行けるっていうのは、最近東京とかね、都会の方だと、1人のためのテーブルっていうのがあるみたいです。俺は行ったことないんだけどね。結構小さいテーブルで隣の人が見えないようにちょっと簡単な壁とかがあって、1人だけでゆっくりリラックスしてご飯を食べることができるところとか、あとはちょっと本を読んだりとかね、そういうことも出来るような、そんなファミリーじゃなくて1人のための場所もあるみたいですね。あとは、またちょっと後で話もするけど、友達と行くこともできます。実は俺も友達とね、よく行くんだけど、まあ、それは理由があって、まぁその理由ってのも後で話をしますけどね。なので、このファミレスっていうのはファミリーだけじゃない、いろんな人が行くことができる場所です。

それでその次、レストランだけじゃないっていうのはどういうことかって言うと、レストランじゃなくてカフェとして利用することもできるというのが最近のファミレスです。カフェってどういう事かと言うと、まあ、カフェだからね、もちろんコーヒーがあるんですよ。ただコーヒーだけじゃなくて色々なお茶、紅茶とかね、他にもジュースもあります。オレンジジュースとかコーラとかジンジャーエールとかね、いろんな飲み物があるんです。そしてその飲み物はだいたいの店でドリンクバーになってます。ドリンクバーって、つまり飲み放題ですね。400円とか500円とか、500円はしないか、もうちょっと安いかな?そのぐらいのお金を出すと、何杯飲んでもお金は同じ。それがドリンクバーです。なので夜じゃなくて昼とかにカフェとして利用することもできます。もちろん飲み物があるからご飯だけじゃなくてちょっと甘いものとかね、デザートみたいなものも結構たくさんあって、ご飯を食べなくてもファミレスは利用できます。

そしてもう1つ、カフェじゃなくてもう一個別の使い方。これはあまりメジャーな使い方じゃないのかもしれないけど、お酒を飲む場所。お酒を飲む場所として使うこともできます。あんまりそうしてる人はいないかもしれないけど、実は俺が友達と飲む時ってだいたいファミレスです。なぜかって言うと、安いから。めちゃくちゃ安いんですよ。居酒屋に行くと、居酒屋って、その、お酒を飲む場所ね。居酒屋に行くと例えばビールが一杯500円とか、安くても400円ぐらい。他の飲み物もまあだいたいウイスキーでも日本酒でもあるんですけど、大体500円とかちょっと高いところだと600円とかね、そのぐらいするんです。でもね、でもファミレスだとビール一杯300円とか400円、安いお酒だとワインがグラス一杯100円とかね、すごく安いんです。なので、まぁ友達だからね、仲がいい友達だから、全然デートとかと違うから綺麗な場所とかロマンチックな場所に行く必要が全然ないから、ただ酒が飲めればいい、だったら、安い所がいいよねって言って大体このファミレスで飲んでます。あと食べ物も結構安いんです。居酒屋と同じようなものもあるんだけど、居酒屋よりだいたい200円とか300円ぐらい安いですね。居酒屋の半分ぐらいのものも結構あるんじゃないかと思います。なので俺は結構友達と酒を飲む場所、お酒を飲む場所として使ってます。だから名前がね、ファミレスっていう名前なんですけど、もうファミリーだけじゃない、レストランだけじゃない、そして安い、すごいいいところだなと思います。このファミレスって結構日本のどこにでもあって、都会でも田舎でも絶対あるものなので、日本に住んでない人は日本に来たらぜひ行ってみてください。あの、楽しいと思いますよ。お金もかからないし、いろんなものがあるし。

はい、じゃあ、ということで、今日はファミレスについての話でした。実は今日は、あまり時間がなかったからこのポッドキャストできないかなと思ってたんですけど、しちゃいました。なんでかっていうと、気付いた人いるかな?あんまり変わらないかな。あの、マイクを買ったんです。今までのは全部携帯を使って録音してたんですけど、やっぱり携帯よりもマイクを使った方が音がきれいかなと思って、あまり高くないものですけど買ってみました。それが今日届いたので、新しいものを買うとちょっと嬉しくなるじゃないですか。だからそれでね、本当は予定してなかったんだけど、話すテーマもあったし、作っちゃいました。ちょっと短めです。あとは、マイクを買っただけじゃなくて、今度の日曜日は JLPT、 日本語能力試験ですね。あと1日しかないけど、ちょっとでも練習になるかなと思って作りました。皆さん、たくさん話を聞いて、聴解問題の練習してください。1年に2回だけのテストですからね。皆さん、ぜひ頑張ってください。

それでは今日の話はここまでです。このPodcastの感想や意見などはメール、ツイッターでお願いします。 また、次に話して欲しいテーマなどがあったらそれもお願いします。皆さんの意見があればもっと良いPodcastになると思います。ぜひ色々な意見を聞かせてください。それじゃあさようなら。

カテゴリー
episode001-010 Script

script 【episode004】

皆さん、こんにちは友です。これは日本語を勉強している人のためのPodcastです。教科書の勉強はおもしろくない。でもドラマや映画は難しすぎる!そんな人のために、日本語教師の友がちょうどいい日本語で話をします。

今日のテーマは趣味です自己紹介でもちょっと話したけど、俺の趣味は運動です。ボクシングとかマラソンが好きだから、時間があるとよく走りに行きます。実はその話をすると、結構いろんな人に「偉いね」と言われます。皆さんは運動が偉いと思いますか。確かに運動は疲れるし、体にもいいから医者とかにもよく運動しろと言われる人が多いですよね。でも俺が運動するのはいいことだからじゃありません。俺はいつも好きだから運動します。運動するのは気持ちがいいし、一週間ぐらい運動しないとストレスが溜まります。皆さんはよく運動しますか。全然運動をしない人も時々いますよね。確かにね、全然運動しない人がスポーツを始めると、最初はとても大変です。疲れるし、次の日は体も痛くなるし、始めたばかりの時は上手にできないから、あまり楽しくない時も多いですよね。でも慣れてくるとだんだん楽しくなります。最初できなかったことができるようになると、とても楽しいです。とても楽しくてそして体にもいい。いいことがたくさんありますね。これを聞いている人で運動しない人もしいたら、少しでもいいから運動始めてみませんか。きっと楽しいですよ。

さて、皆さん、俺の自己紹介覚えてますか。俺の趣味は運動だけじゃありません。本も好きです。音楽を聴きながら本を読むのが好きという話をしましたね。本を読むことを読書と言います。読書が好きな人は多いと思いますが、実は俺の読書は他の人とちょっと違うかもしれません。何が違うかと言うと、読書は好きだけど、小説を全然読みません。この話をするとみんな結構びっくりして「じゃあ何読むの」と言うんですけど、俺が読むのは小説じゃなくて、もっと役に立つ本です。役に立つっていうのは、例えば日本語の教え方の本とか、いろいろな学校の先生が研究したこととかが書いてある本。こんなことを言うと、仕事しかしない真面目な人だと思われそうですけど、そうじゃありませんよ。俺はこの仕事が好きだから日本語の本を読むのが楽しいんです。あと、それに、仕事の本、日本語の先生の本を読むけど、家にいる時は、休みの日だったらお酒を飲みながら読んでたりもするから、読む本はちょっと真面目かもしれないけど、読み方は全然真面目じゃありません。読書はね、あの、楽しくリラックスして読むのが大事ですからね。

あとは漫画も読みます。ゴールデンウィークとかの長い休みの時はよく漫画を借りに行きます。別のエピソードでもちょっと言ったけど、安い時は一冊50円ぐらいで借りることができるから、時間がある時は漫画を借りて朝から夜までずっと読んでいます。日本にはいろいろな漫画があって、子供が読む漫画だけじゃなくて大人が読む漫画もあります。時々怖い話とか、ちょっと難しい話もありますけど、でも、とてもおもしろいです。歴史の漫画とか、勉強の漫画もあります。本当におもしろい漫画は読み始めると、止まらなくなります。皆さんの中に漫画を読んだことがない人がいますか。とてもおもしろいですから、ぜひ読んでみてください。

俺の趣味は運動とか漫画ですけどでも、他にもいろいろな趣味がありますよね。楽器とか、旅行とか、写真が好きな人もいますね。他にもあまり有名じゃないけど、おもしろい趣味とか、誰もしたことがないような、珍しい趣味などもきっとありますね。皆さんはどんな趣味がありますかぜひ教えてください。

さて今日は趣味の話でした。どうでしたか。分かりましたか。皆さんの話もぜひ聞いてみたいです。Twitterやメールで、皆さんの趣味についていろいろ教えてください。また、次のエピソードで聞きたいテーマなどがあったら、そのリクエストもTwitterメールにお願いします。皆さんが楽しいと思えるPodcastにしたいので、ぜひいろいろな意見をください。あ、それと、それと、昨日からついにiTunesのPodcastで俺の話が聞けるようになりました。いやー、すごいですね。iTunesに友って書いてあります。ちょっと緊張しますけど、でもとても嬉しいです。このPodcastを聞いた人ぜひレビューも書いてください。皆さんの意見があればもっといろいろな楽しい話ができると思います。ぜひお願いします。それでは、今日の話はここまでです。次のエピソードも楽しみにしていてください。さようなら。

カテゴリー
episode001-010 Script

script 【episode003】

皆さん、こんにちは。友です。これは日本語を勉強している人のためのPodcastです。教科書の日本語は面白くない。でも映画やドラマは難しすぎる!そんな人のために日本語教師の友がちょうどいい日本語で話します。

今日のテーマは夢です。今日はN2とかN1、中級の上の方とか上級の人のためのちょっと難しい日本語で難しい言葉も多くなると思うので、頑張って聞いてください。じゃあテーマの夢についてだけど、みなさんは夢、見ますか。見ますかって言うか、あの、私はあんまり見ませんっていう人も時々いるけど、実は夢って誰でも見るみたいですね。みんな見るんだけど、あの、忘れちゃう。だから私は見てないっていう人も、実は見てるけど忘れてるだけの場合が多いみたいですね。

で、実は俺もあんまり、こう、たくさんはっきり覚えてるタイプではなくて、忘れてる時が多いんですけど、でもいい夢とか逆に悪い夢っていうのはあまり忘れないですよね。今週の月曜日なんかはすごい嫌な夢見たんです。どんな夢かって言うと、夢の中では木曜日だったんですよ。木曜日の夜。で、夢の中でも寝たんですよ。お布団に入って。んで、布団に入る時には「明日は金曜日だ、明日仕事1日頑張れば、明後日は土曜日。土曜日と日曜日で仕事が休みだ。よし頑張ろう!」って思って布団に入って、んで、朝起きたら、朝っていうのは本当の現実の朝ね、朝起きたら月曜日の朝ですよ。夢の中では金曜日だったのに、気付いたら月曜日になってたんですよ。もう一週間の始めから最悪の気分ですね。ついさっきまでは仕事終わったら休みって思ってたのに、起きた瞬間これから5連勤っていう。まあ、そんな、朝からちょっとがっかりする夢でしたね。まあこんな風に、嫌な夢があったら結構覚えてるもんなんですけど、嫌な夢って他にも怖い夢とかもありますよね。そう、嫌な夢って言うのでちょっと思い出したんですけど、昔は結構怖い夢でゾンビに、あのゾンビに追いかけられる夢なんかも時々見てたんです。で、まあそうすると、怖いじゃないですか。ゾンビだし。で、それでよく覚えてたんですよ。ただ、昔よく見てたゾンビの夢って、実は怖いから覚えてただけじゃなくて、忘れなかったのには他にも理由があるんです。それが何かって言うと、ゾンビに追いかけられる夢ってめっちゃくちゃ怖いじゃないですか。もう、普通ありえないから、すごい怖いんですけど、ただ、怖すぎて、現実味があまりにもなくて、夢の中で、途中で「あ、これ夢だ」って気付くんですよ。そんで夢だって気づいたら、もう、じゃあこれは夢なんだから何でも俺の思い通りにできるじゃんって思って、じゃあ怖いのは消してしまおう。

ゾンビは消して、あと楽しいことしよう。って言って、例えば、空飛んだりとかね。ゾンビに追いかけられてた怖い場所からちょっと、あの、ワープして、どっか楽しいところに行ったりとか、そういうことをするんですよ。こんな風に夢を自分でコントロールできる、夢の中でこれは夢だって気づくようなのを「明晰夢」って言うらしいんだけどね。んで、まあ、そのゾンビに追いかけられたら結構高い確率で夢だって気付くから、明晰夢になって、それで、あの、夢を自分でコントロールして、楽しいことをして、っていうことしてたから、だから怖い夢って結構覚えてるんです。

ただ最近はあんまり明晰夢見ないんですけどね。やっぱり今でもなんでか分かんないけどゾンビに追いかけられる夢はよく見るんですけど、別にバイオハザードとかそんな好きじゃなかったはずなんですけど、でも最近は追いかけられる夢見てもあんまり夢って気づかないんですよね。朝から最悪ですよね。ずっと怖いままで、朝起きたらめちゃくちゃ疲れてるんですよ。んで、最近はできないんだけど、この明晰夢を見ることができないんだけど、でも実は普段見る夢って訓練次第ではコントロールできるらしいですね。だから毎日こう、寝て、夢を見たらその夢を自分で自由に見たいように変えることができるんですよ。すごい楽しそうですよね。んで、この訓練っていうのがどんな訓練かって言うと、夢日記がいいらしいんですよ。夢日記って聞いたことあるかな。あの、枕元とかにノートとか何か書くものを、メモするもの置いといて、んで、朝起きたら夢を覚えてるうちにすぐにノートに書いとくんです。だから夢の、夢で見たことを日記に書く、それが夢日記。それでね、実は俺も明晰夢また見たいなと思って、昔ちょっとこの夢日記をつけてとことあるんです。なんか夢、夢コントロールできたら楽しそうじゃないですか。楽しそうじゃないですかっていうか、昔はよく見てたから楽しいんですよ。あの、よくやってたのは空を飛ぶこと。空を飛んだりとか、美味しいものなんかも食べ放題だし、一人で遊ぶのつまんなかったら可愛い女の子とかいくらでも友達になれるし。それで夢日記つけてたことがあったんですけど、でも怖い噂を聞いてやめちゃいました。

どんな噂かと言うと夢日記をつけてるとなんか現実と夢の境目が分かんなくなる、みたいな話です。なんかね、夢日記をつけてるとだんだん夢を忘れなくなるらしいんですよ。すごいはっきりと、もう、明瞭な夢を

見るようになって、だから夢のことはあまり忘れない。ただはっきりしすぎてて、夢の中でも意識がすごいはっきりしてるから、時々これが夢なのか、それとも現実なのかっていうのがわかんなくなることがあるらしいという噂。まぁ、もちろん、あの、俺も完全に信じてるわけじゃないですけどね。いや、嘘だろうなっていう気持ちはあるんだけど、でももし本当にそんなことになったらちょっと怖いなぁと思って。まあ、怖いし、なんか嫌ですよね。友達と約束したつもりで、でも実はそれは夢の中だったとかなったら、すごいけんかになるじゃないですか。お前約束したのになんで待ち合わせ場所に来なかったんだよ、とか言ったら、いや、そんな約束してねーよとか言われたりとかね。そんなわけで、あの、噂を完全に信じたわけじゃないけど、まあ、ちょっと怖いなぁと思ってやめちゃいました。

あとは明晰夢を見る訓練ってなんか、もう一個聞いたことあるのは、手のひらを見る癖をつけるということまあ別にこれは手のひらじゃなくてもいいらしいんですけど、普段起きてる時に何かあったら、もうちょっと気がついたらすぐに手のひらを見る。自分の手のひらですよ。自分の手のひらを見るって言うのを習慣にしとくと、夢の中でもその手のひらを見るって言うことをするらしいんですね。で、夢の中でそれをやるといつも現実で見てる手のひらとちょっと違うところなんかが出てくるらしいんですよ。そうすると手のひらを見た時に「あ、なんかいつもと違う、じゃ、これは現実じゃなくて今夢の中だ」って感じで気づくことができるらしい。だからこれはなんか訓練っていうか、あの、新しい習慣を作るだけだから、そんなに難しくないかもしれないけど、まあ、でもこんなやり方でね、明晰夢見ることはできるらしいですね。

はい、ってことで今日は夢の話。主に、あの、明晰夢の話が多かったですけどね。皆さんはどうですか。明晰夢、見たことありますか。もしかしたら自由に夢をコントロールできる人っているかもしれないですね。もし、あの、これを聞いてる人でそれができる人がいたら、ぜひやり方を教えてください。さっきのちょっと夢と現実わかんなくなるって言うのも怖いけど、でもやっぱり明晰夢って楽しいんですよね。夢の中とはいえ空を飛ぶのってめっちゃくちゃ気持ちいいですからね。このPodcastの説明の所にTwitterと、あとメールアドレス書いてありますから、ぜひぜひ明晰夢を見る、夢をコントロールするいい方法があったら皆さんも教えてください。それから、このポッドキャストの感想、ご意見なども随時お待ちしてます。何か話して欲しいテーマがあったらそれもTwitterやメールで教えてください。できるだけ皆さんが聞いてみたいテーマについて、皆さんが楽しいと思えるトピックについて話したいと思います。さあ、それじゃあ今日のお話はここまでです。皆さん勉強頑張って、今日の夜もいい夢見て下さい。さようなら。

カテゴリー
episode001-010 Script

script 【episode002】

みなさん、こんにちは。友です。このpodcastは、日本語教師の友がいろいろなテーマについて話をします。教科書のまじめな日本語だけじゃおもしろくない。でも、ドラマや映画は難しすぎる!そんな人の役に立てるpodcastをめざしてがんばります。今日は第2回。今日のテーマは暇つぶしについてです。暇つぶし、ということば、わかりますか。暇で、何もすることがないおもしろくない。そんなときにすることです。今はスマホがあるから暇つぶしが簡単になったけど、でもずーっとスマホだけ使っているのもおもしろくないし、ちょっと目とか肩とかも疲れますね。なので、えー、今日はスマホ以外の暇つぶし、暇なときにすることはどんなことがあるのか、考えてみましょう。

まず、俺の場合は、動くこと。えー、前も自己紹介でちょっと話したけど、あのー、運動とかスポーツが好きなので、時間があったら、えー、できるだけ動きます。あの、動くのが、こう、体にもいいし、えー、やっぱりストレス解消、嫌なことがあっても思いきり動いて汗をかいたりするとスッキリします。気持ちがいいですね。ただ、ちょっと問題があって、俺の趣味、つまり俺の好きなものって、インドアのものとアウトドアのものと、どっちもあるんです。インドア、つまり、ドアの中、部屋の中でできることと、あとはアウトドア、外に行って何かをすること。運動は好きだけど、でも、実は外に出るのはあんまり好きじゃないんです。あのー、めんどくさいなって思っちゃって。外に出るために、あの、まあ、服を着替えて、準備して、で、まあ、ボクシングをするなら着替えも必要だし、タオルとか、水とか、あとはボクシングで使うグローブとか、いろんなものを持ってかなきゃいけないし、あとは練習する場所も、えーと車でだいたい15分ぐらいのところにボクシングのジムがあるから、いつもそこに行って練習しています。でもそのジムも、開いてる時間が決まってるし、だからいつ行ってもできるというわけじゃないから、こう、ボクシングはすごく好きだけど、でもちょっと行くのはめんどくさいなという気持ちも少しあります。で、あの、外に出るのがめんどくさい。でも体を動かすのが好き。ということで、あのー、よく俺の場合はインドアで運動、部屋の中で運動しています。部屋の中の運動っていっても、あまり激しい運動、すごい、もういっぱい動く、走ったりとんだりするスポーツはできないので、えー、ちょっとした運動ですね。たとえばストレッチとか、腹筋とか。あ、腹筋ってわかりますか。あの、おなかの筋肉です。上を向いて寝て、そして足は動かさないで体だけを起こす。そしてもう一回寝る。これを何回もする。体を起こす、寝る、起こす、寝る、と動くと、おなかが、おなかの筋肉が疲れますよね。これを、この運動を腹筋っていいます。んで、まあ家では腹筋したりとか、あとは、ちょっと、こう、シャドーボクシング。1人でボクシングの動きをしたりとかしますね。まあ、これ、これ、部屋の中で急に始めると、あの、べつにうるさくはないんですけど、この人何してんだろう、みたいなちょっと白い目で見られることもありますが。

あと、他の暇つぶしといえば、漫画。あの、本も好きなんですけど、漫画も大好きで、ほんとに、こう、暇で、時間がたくさんある、たとえば夏の間の長い連休とか、そういう時は、あの、漫画を借りることができる店が日本には結構あって、だいたい一冊100円とか、すっごい安い時は一冊50円ぐらいかな?なので漫画って買うと一冊500円とか600円とかするから、10冊20冊買うとすごいお金もかかるし、あとは場所もね、場所も結構、あの、とるんですよね。邪魔なんですよね。特に俺みたいに漫画が好きでたくさん読む人は、あの、100冊とか200冊とか当たり前のように読むから、欲しい本を全部買うとお金も場所もすごいかかっちゃうんです。で、そこがレンタルなら、もう安い時はお金も10分の1、そして場所も読んだら返せばいいだけだから置く場所に困らない。なので連休とか時間があって暇だなーって思ったら漫画を読むことも多いですね。あと、最近だと、休みとかじゃなくてちょっとした暇つぶし、5分とか10分とか、そのぐらいのこまかい暇な時間ができたらだいたいツイッターやってますね。あとは他には、あ、たまにだけどゲームもしますね。ゲームって言っても、あの、スマホのゲームじゃないですよ。昔のゲーム。ちょっと、こう、年齢はあまり言いたくないですけど、スーパーファミコン。あれ、海外だと何だったかな。スーパーニンテンドーとかかな。ちょっと名前が違うんですよね。有名なゲームだとスーパーマリオブラザーズ、ん?スーパーマリオワールドかな?ブラザーズだとファミコンかな。ファミリーコンピューター。で、たぶん同じぐらいの年齢の人ならスーパーファミコン、スーファミって言ってましたけど、スーファミがめっちゃくちゃおもしろかったっていうのがわかると思うので、ちょっとこの俺の気持ちもわかってもらえると思うんですけど、たまにやりたくなるんですよね、あれ。んで、小学校の時、小学生とか中学生の時によくやってたゲームで、ゲームなんて子供がやるものでしょって思う人も、まあ、いるみたいなんですけど、あれ大人がやっても面白いんですよね。毎日何時間もやるって言うものじゃないけど、たまにやるとおもしろいんですよ。もう、なかなか止められないぐらい。

ゲームといえば、これは暇つぶしじゃなくて、むしろ暇を作って、時間を作って積極的にやるゲームですけど、そのスーパーファミコンの時代にすごく売れてたFFとかドラクエなんかは今でもスマホに入ってますね。FFっていうのはファイナルファンタジー。たぶんこれは世界中で有名なゲームだから知ってる人も多いかと思うんですけど、そのファイナルファンタジーの、特に4、5、6、7、8ぐらいまでは子供の時に何回もやった、何っ回もやった大好きなゲームで、今でもそれは暇つぶしじゃなくて、たまにもう一度やりたいなって思った時に、暇を作ってやるゲームですね。あとはさっきちょっと言ったドラクエ。これはドラゴンクエストっていう、これもそのFFと、ファイナルファンタジーとだいたい同じぐらいの時期に日本でとても有名だった、有名だった?今でも有名か。今でもとても有名なゲームで、こっちもだいたい同じぐらい、ドラクエの4、5、6のあたりは、あの、小学生中学生ぐらいの時に大好きで、何回もやったゲームですね。ドラクエもいくつかやっぱりスマホに入ってます。これは、あの、暇な時じゃなくて、やりたくなったら暇を作って、時間を作って、また楽しんでます。

さあ、こんなのがえー、私友の暇つぶし。なんか仕事で日本語を教えてますって言うと、先生なんですか、すごいですね、なんて言われる時も結構多いんですけど、まぁ確かに「先生」といつも呼ばれているけど、でもうちの学校は5時15分までなので、5時15分からは俺は先生じゃありません。普通の、普通の一人の日本人なので、えー、やってることはそんなまじめなことばかりじゃありません。あの、先生って言ってもいつも勉強してるわけじゃありません。漫画も読めばゲームもするし、なんならゲームしてる時や漫画読んでる時、片手は漫画、片手は酒みたいな、そんな感じの過ごし方をしてます。あの、先生も真面目な時と不真面目な時があります。

はい、じゃあ長くなってきたし、今日はこの辺で終わりにしたいと思います。えー、今日のテーマは暇つぶしでした。暇つぶしって、なんか国によって違いがあるんですかね。あの、このPodcast、日本だけじゃなくていろいろな国の人が聞けると思いますから、あの、私の国ではこんな暇つぶしがありますっていうのがあったらぜひ教えてください。次回のテーマはまだ決まってませんが、またこれからもサボらずに頑張って続けたいと思いますので、次もよろしくお願いします。それじゃあみなさん、さようなら。

カテゴリー
episode001-010 Script

script 【episode001】

みなさん、こんにちは、友です。これは日本語を勉強している人のためのPodcastです。日本語教師の友がいろいろなテーマについて話します。教科書のまじめな日本語だけじゃなくて、普通の日本人の話し方も聞きたい。でも、ドラマや映画は難しすぎる!そんなみなさんの役に立てるPodcastを目指して、頑張ります。

それでは早速今日のエピソードです。今日のテーマは自己紹介とPodcast紹介です。じゃあ、まずは、このPodcastの紹介です。

最初にも少し話しましたが、これは日本語を勉強している人のためのPodcastです。今インターネットはとても便利で、ニュースとかYouTubeとか、いろいろな日本語を聞くことができますね。でも、ちょっと難しすぎませんか。教科書はおもしろくない、日本のドラマは難しすぎる。でも、普通の日本人が話す日本語も聞きたい!このポッドキャストはそんな人のために作りました。日本語教師の友が、誰でも楽しく聞けるように、ちょうどいい日本語で話します。もちろん簡単すぎる日本語だけだと、おもしろくないですね。ですから簡単な日本語、ちょっと難しい日本語、そして難しい日本語、それぞれの話し方を使い分けて話していきます。これは日本語の先生じゃない日本人には、たぶんできないことです。日本語教師だけの特別なスキルです。ですから、みなさん、自分のレベルの話し方を選んで、たくさん日本語を聞いて、そしてどんどん上手になりましょう。

じゃあ友って誰?どんな人?ということで、今度は自己紹介をします。えー、今話している私が友です。日本にある日本語学校の先生です。今の学校に来る前は、台湾で教えていました。ですから、中国語が少しわかります。あとは英語も少しわかります。外国語の先生なので、外国語の勉強が好きです。まあ、あまり上手じゃないですけど。あと、このPodcastでは、あの、中国語も英語も話しません。日本語だけで話します。あと、勉強だけじゃなくて運動も好きです。走ったり、あとはボクシングをしたりします。それから、音楽とか本を読んだりするのも好きです。ひまなときはだいたい音楽を聴きながら本を読んでいます。テレビとか映画は好きじゃないので、全然見ません。なんか、同じ場所をずっと見ているのがあまり好きじゃないので、テレビや映画は見ません。本はいつでもどこでも読むことができるので、テレビと違って楽で好きです。

えー、簡単ですけどこれが私、友の自己紹介です。はい、それじゃあこのPodcastは、こんなふうに友が一人でいろいろな話をします。できるだけ普通の日本人が話す日本語と同じような話し方をしたいと思います。今日は最初だから、誰でもわかるようにちょっとはっきり話しましたけど、これからもっと上手な人、中級とか上級の人のための少し難しい日本語のエピソードも作りたいと思います。ですから、みなさん、これからどうぞよろしくお願いします。

では、短いですけど、えー、最初なので今日はここまでで終わります。それじゃあみなさん、さようなら。